守り髪の口コミ効果とは?実際に通販してみた。
守り髪が届きました!
注文をしたらすぐに宅配便で、小さな段ボール箱で家に到着。一番上にはパンフレット類、その下に商品が、そして緩衝剤として再生紙のような紙がくしゃくしゃっと入っていました。ホームページや商品が上品なイメージだったので、必要以上に丁寧に包装されてくるのかと勝手に想像していましたが、逆に簡易包装で、余計なところにコストをかけていないことがわかり、かえって印象がよくなりました。
![]() |
↓開封の動画を収録してみました。
箱の中身を広げるとこんな感じです。「ご挨拶」や「美髪ケアガイドブック」がついております。
私はオンラインで注文したのですが、「FAX注文用紙」と、封筒も丁寧に同封されています。封筒のほうは、注文にも感想を書いたものにも使えると書いてあります。
全体から、丁寧かつ「お客様第一」な印象を受けました。注文用紙や封筒など事務的なものを入れるとちょっと煩雑な印象を受けがちですが、それでもあえて使い勝手が良いと思うお客様が少しでもいるのであれば入れる、的な。
さて、「美髪ケアガイドブック」はこんな感じです。内容は、ホームページに掲載されている情報とほぼ重複していました。
FAX用紙や封筒が同封されていたことも、このガイドブックからもきっと、オンライン以外の方法で注文される方も多い商品なのかもしれませんね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
守り髪の液体の様子
使用前に、守り髪の液体の様子を見てみました。シャンプーのほうは、少しだけ黄みがかった透明な液体です。なんといっても優雅なバラの香りがゴージャスな気分にさせてくれます!ただ、いかにも人工的な香りではなく、あくまで自然な香りです。
トリートメントのほうは、固形に近い、白い液体です。固形に近いので、ボトルからにょろにょろと出てきます。こちらもふわっとバラの香りが。
↓開封の動画を収録してみました。
守り髪を実際に使ってみました!
さて、実際にシャンプーを使ってみます!
商品と一緒に届いたパンフレットに書いてある「プロ直伝・正しいヘアケア方法」に沿って使ってみます。これでプロ並みの洗髪ができれば嬉しいな♪
@
軽くブラッシングをし、髪のほつれやほこりをとる。
やっぱり基本はブラッシングですね。ブラッシング、ブラッシング・・・
A
ぬるま湯で、地肌まで水が行き渡るようにしっかりとすすぐ。
これも、基本ですね。頭皮の臭いを抑えるための基本と同じです。しっかり予洗いします。
B
「守り髪」シャンプーを手のひらにとり、水を含ませて良く泡立てる。
何プッシュかは書いていなかったので、とりあえず2プッシュと多めに手に取ってみました。そして、手のひらで泡立ててみたのですが・・・なかなか、これが難しい!
こんな感じにしか泡立ちません・・・やっぱりプロのようにはいかないようです(泣)
C
爪を立てないよう、指の腹で地肌をマッサージするように洗う。
がんばって泡立てたものを髪につけて洗ってみましたが・・・全然泡立ちません(泣)
Point:2回洗いの場合、1回目は軽く泡立てる程度ですすぎ、2回目でしっかり地肌を洗う。
と、書いてあったのを励みにもう一回続けて洗ってみたら(今度は手で泡立てず、直接髪にシャンプーをつけてみました)
すると・・・
す、すごい泡立ち!!!!!
余ったのを手にとってみたら、こんなに泡が!!!!今までの合成シャンプーでもこんなに泡立ったのは初めてです!恐るべし天然泡立ち成分「ソープナッツ」!
それにしてもバラの香りが本当に優雅な気分にさせてくれます。キツ過ぎない、ほどよい香りに癒されます。1日の疲れから解き放たれる素敵なシャンプータイム・・・という感じです。
D
たっぷりのお湯でシャンプーをしっかりすすぐ。Point:洗う時間の2倍の時間を目安に。
しっかりすすぐことがやはり重要なのですね。
E
「守り髪」トリートメントを手のひらにとり、毛先を中心に良くなじませる。
F
3?5分置き、しっかりとすすぐ。
地肌にトリートメントが残らないよう、良くすすぐ。
やっぱりどんな天然成分でも地肌に残らないことが大事なのですね。
さて、洗い上がりですが、すごくしっとりしていて、髪が今までになく滑らかです。今まで普通に使っていたシリコン入りのトリートメントがいかに単に「ぬるぬる」を髪の上にコーティングしていたかがわかってしまったような、そんな衝撃を覚えました。これが、天然のケア!これが本当に私の髪と地肌をいたわって、芯からキレイにしていってくれるのだわ!と・・・
G
すぐにタオルで水気を取り、風量の強いドライヤーで一気に乾かす。
髪が厚い根元からしっかりと風を入れ、完全に乾かす。髪の広がりが気になる場合は、最後に髪を抑えるように上からブローする。
いつもはしばらく塗れたまま放置してしまうのですが、今回はすぐにタオルドライ、すぐにドライヤーをかけてみました!広がる部分があるので、書かれているように、抑えるようにブローしてみました。
一回使用した使用前/使用後の写真です。
使用前 | 使用後 |
---|---|
使用後はドライヤーをかけてからすぐに撮りました。使用前の全体的なパサつきが、使用後には落ち着いた感じのツヤが出て、髪がしっとりとまとまっています。ドライヤーをかけた後にもしっとり感がしっかり続いているのです。きっとこのしっとり感は頭皮にも浸透していることでしょう!
さて、頭皮のほうですが、頭皮も潤った感じです。バラの香りが私の頭皮の臭いを消してくれたかどうかわかりませんが・・・一度の使用ですぐに消えるような中途半端な臭いではないはずなので、臭いの改善についてはもう少し続けて使用して、様子をみようと思います。
【追記】守り髪のその後の使用感
1週間使った感想
毎日使っていて、ローズの香りが心地よいバスタイムとなりました。
頭皮臭は、だいぶ減ったように思えます。家族からは
そんなに臭くはない
という感想を受けました。まだちょっと臭いはするということ?枕の臭いはだいぶ減ったのだけど。もう少し使い続けて、「バラの香りがする」と言わせようと思います。
かゆみはまだたまに生え際あたりに感じますが、全体的にはよくなったと思います。
髪質は、しっとりまとまりがある感じで、いい調子です!髪が潤っているのを感じることができます。そして、朝セットがしやすいです。
1ヶ月使った感想
頭皮臭に関しては、家族からは「バラのにおいっぽくなってる」と言われました。つまり、頭皮の臭いではなく、バラの香りになったということです!これは嬉しいです。かゆみは使用後3週間くらいでかなりなくなりました。きっと頭皮がよい状態になったという証拠です。
髪の調子は相変わらず良いです。サラサラというよりも、しっとり、まとまりがあって、潤っているという感じです。たくさんの保湿成分のおかげだと思います。しっとりなのにうねりが目立って出るわけではありませんし。ショートヘアの私にはこういう状態が嬉しいです。朝スタイリングもしやすいです。
また、美容院でしてきたカラーリングも退色や変色をほとんどしていなくて、以前よりも持ちがよくなったと思います。もうすぐ次回の美容院なのに、染め直ししなくてもいいかもしれません。
ただ、実際使ってみて、「バラの香り」、「泡」、「しっとり感」など素晴らしい特徴はいろいろあり、髪への効果を実感することができましたが、なぜか「感動」という域には達しませんでした。良い点も悪い点も特徴がないというか、「優等生」的な?印象でした。